- HOME
- ブログ 一覧
- ウェビナー集客・告知
- 【開催に不安がある人向け】プロが教えるウェビナー集客の成功事例と活用施術・メリット
【開催に不安がある人向け】プロが教えるウェビナー集客の成功事例と活用施術・メリット
目次
ウェビナーをリード獲得や集客の起点として活用することで、多くの企業がポジティブな効果を実感しています!
特に弊社まるなげセミナーに参加したお客様の中には、「1500万円」の投資金を獲得したり、「商談成功率100%」を達成したりと、驚きの効果を実感されている方が少なくありません。
会社名 | ウェビナー成功指標 | コメント |
---|---|---|
株式会社イー・コミュニケーションズ | - 開催ウェビナー数:3回 - ウェビナー視聴が全体の顧客獲得の40%を占める |
ウェビナーを新規顧客リード獲得に利用し、視聴者からのアンケート回答率も高い。 |
株式会社フラクタル | - 複数回のウェビナー開催 - 投資者5名以上の確保 - 投資資金1500万円の獲得 |
"まるなげセミナー"に切り替え後、ウェビナーへの参加者が倍増。 |
株式会社ENVY | - ROI 4117% - 商談の成約率100% - ウェビナー開催コストに対する売上41倍 |
新規顧客への高額商品販売に成功し、会社収益を大幅に増加させた。 |
ウェビナーは、リード獲得や集客に非常にコストパフォーマンスに優れています。
セミナープラットフォームを利用することで、効率的に多数の潜在顧客にアプローチすることができます。
ウェビナーの実施には人件費や広告宣伝費をある程度必要なりますが、集客コストとしては低水準に抑えられるのです!
この記事では、ウェビナー集客の成功事例を踏まえたウェビナー開催のメリットについて、詳しく解説します。
【合わせて読みたい▶】司会進行の具体的な流れとシーン別の例文一覧で、もう失敗しない。
【合わせて読みたい▶】セミナー告知方法一覧と告知サイト10選徹底比較!
そもそもウェビナー集客はどんな課題を持っている会社におすすめなのか?
課題 | ウェビナー集客が効果的な理由 |
---|---|
新規顧客獲得数の伸び悩み | ・低コストで多数の潜在顧客にアプローチ可能 ・興味関心の高い層に効果的にリーチできる |
セミナー開催の費用対効果が低い | ・従来のセミナーと比べ最大70%のコスト削減 ・参加者数が増えても追加コストがほぼ不要 |
高額商品の販売数増加 | ・丁寧な商品説明が可能で理解促進につながる ・双方向コミュニケーションで疑問解消ができる |
営業活動の時間不足 | ・セミナー運営の人的リソースを他部門に回せる ・移動時間や準備時間の削減で営業時間増加 |
セミナー参加者数の増加 | ・地理的制約がなく多数の参加者を集められる ・過去配信の再利用で継続的な集客が可能 |
商談成約率の向上 | ・ある程度興味のある層が参加するため成約率が高い ・事例では100%の成約率も達成 |
ウェビナー集客は、リード獲得や新規開拓において非常に効果的な手法です。
まず、従来のセミナーと比べて最大70%のコスト削減が可能であり、低コストで多数の潜在顧客にアプローチできます。また、ウェビナーの特性上、興味関心の高い層が参加するため、質の高いリードを獲得しやすくなります。
さらに、ウェビナーでは丁寧な商品説明や双方向コミュニケーションが可能なため、参加者の理解度が高まり、商談成約率の向上につながるのも魅力の1つです。
またウェビナー集客を活用することで、営業活動の時間不足も解消できます。セミナー運営にかかっていた人的リソースを他の業務に回せるため、効率的な営業活動が可能となり、結果としてリード獲得や新規開拓の成果につながります。
他のリード獲得手法との違いは?ウェビナーで獲得できるリードの質の違い
リード獲得手法 | リードの質 | リードの熱量 | リードの量 |
---|---|---|---|
ウェビナー | ◎ | ◎ | ○ |
展示会・イベント | ○ | ○ | △ |
コンテンツマーケティング | ○ | △ | ◎ |
テレマーケティング | △ | ○ | ○ |
ウェビナーがリード獲得手法として特におすすめな理由は、リードの質と熱量の高さにあります。
ウェビナー参加者は、自ら時間を確保してコンテンツを視聴するため、製品やサービスへの関心が高く、購買意欲も比較的高い傾向があります。
また、ウェビナーでは双方向のコミュニケーションが可能なため、参加者の疑問や懸念を即座に解消できます。これにより、リードの質と熱量がさらに向上し、商談への移行率も高まります。実際に、ウェビナーを通じて100%の商談成約率を達成した事例もあるほどです。
他のリード獲得手法と比較すると、展示会やイベントは対面でのコミュニケーションが可能ですが、規模や頻度に制限がありますし、オウンドメディアなどのコンテンツマーケティングは多くのリードを獲得できますが、熱量が低い傾向にあります。
言わずもがなですが、テレマーケティング(テレアポ)は直接的なアプローチが可能ですが、リードの質にばらつきがあり、それ以上にコストもかかってしまいがちです。
このように、ウェビナーは質の高いリードを一定量獲得できる効果的な手法であり、多くの企業にとって最適なリード獲得戦略といえます。
コスパと工数で見てもウェビナーが圧勝!? その理由は開催のしやすさにアリ!
リード獲得手法 | コスパ | タイパ | 工数 |
---|---|---|---|
ウェビナー | ◎ | ◎ | ○ |
展示会・イベント | △ | × | × |
コンテンツマーケティング | ○ | △ | △ |
テレマーケティング | ○ | ○ | × |
ウェビナーは、他のリード獲得手法と比較して、コストパフォーマンスと時間対効果(タイパ)という点で比較しても優れた手法と言えるでしょう。
特に対面のセミナーや展示会と異なり、会場費や設営費、スタッフの人件費などが大幅に削減できるため、コストを抑えつつ効果的なリード獲得が可能です。
また、ウェビナーの準備期間は通常1ヶ月程度で十分であり、展示会やイベントに比べて短期間で実施できます。オンラインで開催されるため、参加者の地理的制約もなく、より多くのリードを効率的に獲得できます。
そこにさらに、ウェビナー代行業者を利用することで、自社の人的リソースや工数を最小限に抑えることができます。
代行業者は専門的なノウハウを持っているため、企画から運営、フォローアップまでを一貫して任せることができるため、自社のスタッフは本来の業務に集中でき、より効率的な業務遂行が可能になります。
ウェビナーは、コンテンツマーケティングのような長期的な取り組みや、テレマーケティングのような労働集約的な手法と比べても、バランスの取れたリード獲得手法といえます。
費用対効果が高く、短期間で成果を出せるため、多くの企業にとって最適なリード獲得戦略となるでしょう。
【関連記事】ウェビナー運営代行業者のメリット&選び方10社の違いを徹底比較!
逆にウェビナー集客がおすすめ出来ない課題は?
企業の目的・商材 | おすすめできない理由 |
---|---|
即時的な販売促進が必要な場合 | ウェビナーは即時的な販売につながりにくく、時間がかかる |
非常に低価格の商品 | ウェビナー開催コストに見合う利益が得られにくい |
極めて専門的・技術的な商品 | オンラインでの説明が困難で、対面での詳細な説明が必要 |
地域限定のサービス | ウェビナーの広範囲な集客力が活かせない |
実物の体験が重要な商品 | オンラインでは商品の魅力を十分に伝えられない可能性がある |
ウェビナー集客は、多くの業種において効果的なリード獲得手法であり、企業の利益率向上に大きく貢献する施策です。
しかし、企業の目的や取り扱う商材によっては、必ずしも最適な選択肢とは限らない場合があります。
例えば、即時的な販売促進が必要な場合や、非常に低価格の商品、極めて専門的・技術的な商品、地域限定のサービス、実物の体験が重要な商品などでは、ウェビナー集客の効果が限定的になる可能性があります。
こういった商材の場合、ウェビナー開催のコストに見合う効果が得られにくかったり、オンラインでの説明が困難だったりする課題があるため、他の集客方法を検討した方が良いでしょう。
ただし、これらの課題があるからといって、ウェビナーが全く効果がないわけではありません。
ウェビナーの開催方法や内容を工夫することで、これらの課題を克服し、効果を上げることも可能です。
例えば、専門的な商品でも、段階的な説明や視覚的な資料を活用することで、理解を深めることができるかもしれません。
そのため、ウェビナー集客の導入を検討する際は、自社の目的や商材の特性を十分に考慮し、専門家に相談することをおすすめします!
プロのアドバイスを受けることで、自社に最適なウェビナー戦略を立てることができ、より高い効果を得られる可能性が高めることができますよ。
こんなお悩みをお抱えの方はウェビナー集客がオススメ!
□新規顧客の獲得数が思うように伸びていない
□セミナー開催の宣伝費用対効果が低い
□高額商品の販売数を更に伸ばしたい
□営業活動の時間が足りず人手が不足気味
□セミナーの参加者数を1.5倍以上にしたい
□商談から受注に結びつく率を上げたい
□既存セミナーの内容を見直して効果UPを図りたい
上記項目に1つでもチェックが付いた方は、まるなげセミナーのウェビナー代行がオススメです。
そもそもウェビナー集客が上記の課題に対して効果的なのは、セミナー構成と集客手法によって、ターゲットへのリーチ数と参加率の両面で高い効果が得られるからです。
具体的には、営業活動の時間不足をウェビナー配信によって代替できる点や、集客コスト対効果の高さが大きなメリットです。さらに商談成約率の大幅な向上が期待でき、既存セミナーよりも参加者数増につながりやすいのが特徴です。
つまり集客面と効率面の両方を高度に満たし、最終的な販売業績にも直結しやすい手法であることが最大のポイントといえます。
実例から分かるウェビナー集客の6つの実績と成功の理由
項目 | 内容 |
---|---|
新規顧客獲得 |
|
ROI向上 |
|
成約率向上 |
|
リソース活用 |
|
参加者増 |
|
高額販売 |
|
ウェビナーを起点とした集客は、単なる新規顧客の獲得に留まらず、業績拡大にも大きく貢献します。
ウェビナー出席者はある程度、ウェビナーを開催する内容や会社に興味や関心があることが前提であり、そのため商談の成約率が大幅に向上しやすく、高額商品の販売にもつながりやすいのです。
特にENVY社のように、ウェビナーの質が高い場合は成約率も上がり、売上の上昇に大きく貢献します。
加えて、自社でのウェビナー運営に注力していた人的リソースを別部門に回すことができるため、ウェビナー以外の業務強化につなげることが可能です。
このようにウェビナー集客は、単体でも多大な効果がありますが、他施策との相乗効果によって利益最大化を図れる好機として活用していただきたいです。
1.ウェビナー集客で新規顧客獲得するメリット
集客コストが従来のセミナー比で最大70%削減できる ウェビナー用コンテンツ作成費用は固定費的要素が大きい 集客数が増えても追加コストはほぼ不要のため単価は下がる 興味関心のある層に配信できるので集客の確実性が増す 商品説明の充実で理解促進が図れるため商談成立率が向上 過去配信内容の再利用により手間が省けコストダウンになる
新規顧客開拓で課題を抱える方には、ウェビナーを活用した集客が強くおすすめです。
イー・コミュニケーションズの事例のように、顧客獲得の4割をウェビナーで賄えるケースも珍しくありません。
配信ツールとコンテンツの固定費的な性格から、単価当たりのコストは集客数が増えても下がる傾向にあります。既存商談の成約率も大きく向上できるため、新規顧客開拓にかかる労力や費用対効果を最大化できる手段といえます。
実施に際しては専門家に相談しつつ、成功事例を参考に自社に合わせた運用を検討していただければと思います。
2.ウェビナー集客が成約率アップや高額商材販売に適している理由
ある程度の購買関心がある人を集客できる 商品説明を丁寧に行えるため理解促進につながる 双方向性を生かし疑問点への対応ができる 多数の視聴者を獲得しやすいため販売機会が増える 過去配信の再利用が可能なため長期的にコストが抑えられる 成功事例(ENVY社)が存在し、高成約率を実現できる
成約率向上や高額商品の販売を目指す企業にとって、ウェビナー集客は最適な手段です。
先にご紹介したENVY社がウェビナー商談の100%成約を実現しているように、ある程度の興味関心が担保された視聴者に効果的な訴求ができるからです。
商品説明の充実に加え、双方向性を生かした疑問への対応などで、理解と行動喚起を最大化できます。
また低コストで多数のリーチも可能なことから、ROIを高めつつ計画的な販売数増につなげられる価値ある施策といえます。
3.ウェビナー集客によるリソース節約効果
セミナー運営の人的リソースを他部門に回せる 営業社員の稼働時間を増加でき、生産性が向上する ウェビナー運用ノウハウ取得のための研修が不要になる 会場確保・設営・後片付けなどの手間が省ける 顧客訪問移動にかかる時間や交通費を削減できる 事前プロモーション作業を自動化でき、作業時間が短縮される
ウェビナー集客を活用することで、イー・コミュニケーションズのケースのように、自社でウェビナー運用に注力していた人員を他の業務強化のために回すことが可能になります。
外部委託することで人的リソースが不要となる一方、営業活動の時間増加につながるため、少ない社内リソースでより大きな利益を生み出すことができるのです。
移動時間の削減や事務作業の自動化などの効果も加わることで、生産性と稼働率の大幅な向上につながります。ウェビナーを起点とした業務改善こそが会社の利益最大化に有効な戦略といえます。
ウェビナー集客をどうビジネス戦略に絡めていくのか?
戦略 | 具体的な内容 | 期待される効果 |
---|---|---|
定期的なウェビナー開催 | 月1回など定期的にウェビナーを開催し、継続的な情報提供を行う | 長期的な顧客関係構築、ブランド認知度向上 |
ターゲット別ウェビナー | 業種や役職などターゲットを絞ったウェビナーを複数開催 | 高品質なリード獲得、成約率の向上 |
段階的なウェビナーシリーズ | 基礎知識から応用まで段階的に学べるウェビナーシリーズを展開 | 顧客の育成、高額商品への誘導 |
コラボレーションウェビナー | 他社や専門家とコラボレーションしたウェビナーを開催 | 新規顧客層の開拓、信頼性の向上 |
フォローアップ戦略 | ウェビナー後のフォローメールや個別相談の提案 | 商談率の向上、顧客との関係強化 |
ウェビナー集客は、単発のリード獲得・新規開拓手段としても効果的ですが、長期的な集客戦略として活用することで、企業の持続的な利益率向上につながります。
例えば、株式会社イー・コミュニケーションズの事例では、ウェビナー視聴が全体の顧客獲得の40%を占めるまでになりました。定期的なウェビナー開催による継続的な情報提供が、長期的な顧客関係構築とブランド認知度向上につながった結果と言えるでしょう。
また、株式会社ENVYのケースでは、ウェビナーを通じて商談成約率100%を達成し、ROIが4117%に達しました。ターゲットを絞ったウェビナー戦略と効果的なフォローアップが功を奏した結果です。
他にも段階的なウェビナーシリーズの展開や、他社とのコラボレーションウェビナーの開催など、多様な戦略を組み合わせることで、新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客の育成や高額商品への誘導も可能になります。
このように、ウェビナー集客を包括的な戦略として位置づけることで、短期的なリード獲得にとどまらず、顧客生涯価値の向上や市場でのポジショニング強化など、長期的な企業価値の向上につながるのです。
セミナー集客や運営にお悩みなら、ウェビナーを活用しよう!
「セミナー集客がうまく行かない」「ウェビナーって、どうやれば成功するの?」そんなお悩みをお持ちの方にこそ、まるなげセミナーをオススメなんです。
年間2000件以上のウェビナーを代行し、さらに返金保証も可能なまるなげセミナーなら、アナタのリード獲得の悩みと集客の悩みを解決に導きますよ!
また弊社まるなげセミナーが実際に行ったウェビナーでは1回あたり、参加者の20〜30%がそのまま個別相談に移行するため、リード獲得率や商談移行率は他のリード獲得手段のテレアポ・飛び込み営業を遥かに上回ります。