- HOME
- オンラインセミナー、ウェビナーが成功する為のブログ
-
2023.08.09 集客・営業・リード獲得方法 > メール
【送信前に見て!】新規開拓メールのテンプレ・例文付きで失敗しない!書き方とコツ
新規開拓メールとは、ビジネス上の新たな機会を模索する際に送るメッセージであり、未知のクライアントやパートナーに自社の価値を伝え、関心を引き、コミュニケーションの窓口を開く重要な…
-
2023.08.07 Zoomについて > Zoomの設定・使い方
【参加者向け】Zoomウェビナーのメールアドレス登録は必要?不要?もしものトラブルQ&Aも
Zoomウェビナーでユーザー側のメール登録が必ずしも必要ではなくなったりこともあり、参加者が手間なくウェビナーにアクセスすることが出来るようになりました。 本記事では、Zoom…
-
2023.08.06 ウェビナー集客・告知 > 悩み・原因・解決策
送信前に見て!失敗しないセミナー案内メールのチェック項目と例文・テンプレート
セミナー(オンライン/オフライン)の案内メールは、企業や団体が主催するセミナーやイベントの情報を受信者に伝えるためのメールです。 参加者に向けて、セミナーの日時・場所、内容や講…
-
2023.08.06 集客・営業・リード獲得方法 > メール
お礼メール送信前に見て!失敗しない営業のお礼メールの注意点とテンプレ
訪問営業などで行うお礼メールは、感謝の気持ちを伝える重要なコミュニケーション手段です。内容は、訪問の目的や話題への感謝、次回のアクションの確認が含まれます。 具体的な感謝の言葉…
-
2023.07.30 ウェビナー開催・運営 > コツ・テクニック
【主催者必見】成功するオンラインセミナーの曜日・時間を選ぶコツ!
オンラインセミナーの成功には、集客しやすい時間帯の選定が重要です。参加者の都合を考慮し、興味を引く時間帯を見極めることが必要です。 早朝や昼休み、夕方など、人々の目を引くタイミ…
-
2023.07.29 ウェビナー開催・運営 > コツ・テクニック
【講師必見】WEBセミナーで失敗しない質疑応答機能の使い方と練習のコツ
WEBセミナーの質疑応答は、参加者との真の対話を生み出し、より深い理解と共感を促す重要な要素です。 講演が終わった後、参加者の質問に丁寧に応えることで、彼らの不安や疑問を解消し…
-
2023.07.29 Zoomについて > Zoomの設定・使い方
【ホスト&参加者向け】Zoomウェビナーの挙手機能の操作方法と細かな設定、注意点まとめ
Zoomウェビナーの挙手機能は、参加者が手を挙げることでホストに何らかのアクションが必要であることを示す便利な機能です。 参加者はウェビナー中に簡単に手を挙げ、質問や意見の発言…
-
2023.07.28 Zoomについて > Zoomの設定・使い方
【初心者必見】Zoomウェビナーの参加者向けマイク・ビデオのオン/オフ設定とコミュニケーションの取り方
Zoomウェビナーでは、ホスト側が参加者のマイクに対して様々な操作を行うことができます。例えば、参加者のマイクをミュートしたり、ミュートを解除したり、個々の参加者の音声を調整し…
-
2023.07.27 ウェビナー開催・運営 > コツ・テクニック
【コピペOK】セミナーのアンケート質問例と例文、気になるZoomでの送り方
セミナーのアンケート質問は成功の鍵!参加者の本音を知り、次回に活かすためのヒントを得る重要な手段です。しかし、どんな質問が効果的なのか悩む方も多いでしょう。 そこで、本記事では…
-
2023.07.26 Zoomについて > Zoomの設定・使い方
【初心者必見】Zoomウェビナーのアフターフォローメールの設定・例文と効果的な使い方
ウェビナーやオンラインセミナーは、貴重な情報を提供する機会として多くの参加者を魅了しています。 しかし、イベントの終了後も参加者とのコミュニケーションを継続することが重要です。…