【お悩みの方必見】ウェビナーのパネリスト側のカメラの使い方と設定

Zoomウェビナーでパネリスト側がカメラを設定する方法は、次の通りです。

  1. Zoomにログイン: Zoomアカウントにログインし、ウェビナーをスケジュールします。
  2. ウェビナー設定: ウェビナーを設定する際、「ビデオ」セクションで「パネリスト」のビデオを「オン」に設定します。
  3. ウェビナー開始: ウェビナーが開始されたら、ホストはパネリストのビデオを管理できます。
  4. 表示オプション: ウェビナー中、ホストは「ギャラリービュー」または「スピーカービュー」を選択して、パネリストの表示方法を調整できます。

またZoomウェビナーでは、パネリストは次のように管理することができます。

  • カメラのオン/オフ: パネリストは自分のカメラを任意でオンまたはオフにすることができます。これにより、自分のビデオを参加者に表示するかどうかをコントロールできます。
  • ビデオのプレビュー: カメラをオンにする前に、ビデオのプレビューを見ることができます。これにより、ビデオが適切に表示されているかを確認できます。
  • バーチャル背景の使用: Zoomのバーチャル背景機能を使用して、実際の背景を隠し、プロフェッショナルまたはカジュアルな背景を設定することができます。
  • ビデオ設定の調整: パネリストはZoomの設定でビデオの品質を調整することができます。例えば、HDビデオのオン/オフ、カメラの選択、ビデオの向きの調整などが可能です。
  • ビデオフィルターの適用: Zoomにはビデオフィルターが用意されており、パネリストはこれを使用してビデオの外観を変更することができます。

この記事では、Zoomウェビナーのパネリスト側のカメラ設定に関して詳しく解説します。

 

【合わせて読みたい▶】Zoomウェビナーのよくある質問集!FAQでウェビナー中のトラブルを未然に防ごう

Zoomウェビナーのライセンスごとのパネリスト側のカメラ設定の違い

ライセンスプラン パネリストカメラ使用可否 機能制限
Basic(無料) 不可 パネリストのカメラ使用自体不可
Pro(有料) 特になし
Business(有料) 特になし
HD画質や複数カメラ表示等の高機能が使用可

Zoomウェビナーでパネリストがカメラを使用する際は、利用しているZoomのライセンスプランに注意が必要です。

無料プランのBasicではパネリストカメラそのものが使用できません。運用するためには有料のProプランへのアップグレードが必須です。

Proプラン以上であればパネリストのカメラ使用は可能ですが、HD画質の高画質配信や、複数のパネリストカメラを同時表示する場合はBusinessプランが望ましいです。

規模の大きなウェビナーを運営する際には、配信品質も重要視されます。予算と必要機能を考慮し、適切なライセンスプランを選択することをおすすめします。

 

Zoomウェビナーでパネリストはカメラ機能を、どんな風に使うことが出来るの?

機能 詳細
カメラのオン/オフ カメラのオン/オフ切り替えが可能
プレビュー カメラをオンにする前に確認が可能
バーチャル背景 実際の背景を変更できる
ビデオフィルター ビデオ効果が適用できる
ビデオ品質設定 HDオン/オフ、カメラ選択等が調整可能
複数カメラ選択 利用するカメラを選択可能
ビデオ向き調整 縦横切り替えが可能
ピン留め 自分のビデオを常時大きく表示できる

Zoomウェビナーでパネリストが使用できる主なカメラ機能として、カメラのオン/オフ切り替え、バーチャル背景、ビデオ品質調整等があります。

具体的には、複数のカメラから選択可能で、事前のプレビューも実施できます。ビデオフィルターやコミカルなエフェクトの適用、ピン留めによる自分の映像の強調表示など、表現の幅を広げる機能も豊富です。

カメラマンいらずで、パネリスト個人がシーンに応じた使い分けが可能な点がウェビナー配信のメリットです。

頻繁にカメラのオン/オフを切り替えたり、情報量に応じ画面レイアウトを変更するなど、操作面での柔軟性も高いポイントだと言えます。

 

パネリストがカメラ設定を利用することで、どんなウェビナーになる?

目的 手段 効果
プロフェッショナルな印象構築 適切なカメラのオン/オフ 人間味あるコミュニケーション
視覚的エンゲージメント向上 バーチャル背景、フィルター 注目度アップ
コンテンツの焦点化 ビデオのピン留め 重要ポイントへの集中
インタラクティブ体験 ビデオ品質調整 快適な視聴体験
コミュニケーション改善 カメラ向きの調整 目線の自然化
技術的問題の予防 複数カメラの選択 トラブル回避

パネリストがZoomウェビナーでカメラを有効活用することで、セッションの導入効果や視聴者のエンゲージメントを高めることができます。

具体的には、プレゼンテーションの流れに応じたカメラのオン/オフの切り替えによって、プロフェッショナルな進行を演出できます。

またバーチャル背景やフィルターを駆使して視覚的な印象を高めたり、自身の顔をピン留めすることで内容の重要場面での注意喚起を図ることもできるでしょう。

一方で、HD画質やカメラアングルの最適化、複数カメラの併用によって、安定した配信品質の確保とトラブル回避も同時に実現できます。

スムーズなセッション運営と高い視聴者満足度を両立するためにも、パネリストカメラの戦略的活用が欠かせない要素だと言えます。

 

Zoomウェビナーのパネリスト機能の各種使い方

1. カメラのオン/オフ

  • 設定方法: ウェビナー中、画面下部のツールバーにあるカメラアイコンをクリックします。カメラがオフの場合はアイコンをクリックしてオンにし、オンの場合はオフに切り替えます。

画面下部のツールバーに表示されているカメラのアイコンを直接クリックするだけで、カメラの状態がトグル(オン⇔オフ)します。

カメラがオフの状態であれば、アイコンを1回クリックすることでカメラがオンになります。逆にカメラが既にオンであれば、同じアイコンを再度押すことでオフに切り替わります。

 

2. プレビュー

  • 設定方法: カメラをオンにする前に、Zoomの設定またはビデオウィンドウの「ビデオのプレビュー」オプションを選択します。これにより、実際に他の参加者に表示される前にビデオの外観を確認できます。

Zoomではカメラをオンにする前に、プレビュー機能を使用して自分のビデオの確認ができます。

設定メニューかビデオウィンドウ内の「ビデオのプレビュー」を選ぶだけで、パネリスト自身のカメラ映像がリアルタイムで表示されます。

このプレビュー映像を確認しながら、照明の修正やバックグラウンドの調整、自分の様子をチェックすることが可能です。

 

3. バーチャル背景

  • 設定方法: Zoomの設定メニューで「バーチャル背景」を選択し、利用可能な背景から選択するか、自分の画像やビデオをアップロードして設定します。

Zoomにはバーチャル背景機能があり、パネリストが実際の背景を変更できます。

設定メニューから「バーチャル背景」を選ぶと、用意された複数の背景画像や動画の中から簡単に選択できます。

また自分で用意した画像やムービーも背景として設定できるので、画面上での雰囲気づくりに活用できます。

カメラをオンの状態でこの機能を使用することで、背景映像の切り替えがリアルタイムに反映されます。プレゼン用のスライド映像としても効果的です。

 

4. ビデオフィルター

  • 設定方法: Zoomの設定メニューで「ビデオフィルター」を選択し、利用可能なフィルターから選択します。

設定メニュー内の「ビデオフィルター」を選択することで、自分のカメラ映像に様々な特殊エフェクトをリアルタイムで適用できます。

例えばモノクロ化、セピア調、モザイク、面白いメガネやヒゲなど、多彩なビデオフィルターを簡単な操作で切り替えられるので、発表の盛り上がりに効果的です。

 

5. ビデオ品質設定

  • 設定方法: Zoomの設定メニューで「ビデオ」セクションを開き、HDビデオのオン/オフを切り替えたり、使用するカメラを選択したりします。

Zoomでは、設定メニューの「ビデオ」セクションから、パネリストのビデオ品質に関する詳細設定が可能です。

HDビデオのオン/オフを切り替えることで、高画質な映像配信かデータ容量を抑える標準画質かを選択できます。

また、PCに接続されているカメラや外部カメラ、携帯デバイスのカメラなど、利用できる複数のカメラから、使用するカメラを選択することもこのセクションから行えます。

 

6. 複数カメラ選択

  • 設定方法: Zoomの設定メニューで「ビデオ」セクションを開き、ドロップダウンメニューから使用するカメラを選択します。

設定メニューの「ビデオ」セクションにあるドロップダウンメニューから、PC内蔵カメラ、USB接続の外部カメラ、スマートフォンなど、接続しているすべてのカメラが選択候補として表示されます。

ここから使用したいカメラを選ぶだけで、手軽にマイカムの切り替えが可能です。トラブル時のバックアップとして、また複数の画角を使い分ける際などに効果を発揮します。

 

7. ビデオ向き調整

  • 設定方法: モバイルデバイスを使用している場合、デバイスを回転させることでビデオの向きを変更できます。PCでは、Zoomの設定で「ビデオの向き」を調整することができます。

Zoomではパネリストのカメラ映像の向きを簡単に変更できます。

モバイル機器を使用している場合は、機器自体を物理的に回転させることで、カメラの映る向きがそのまま変わります。

一方PC利用時は、Zoomの設定メニューで「ビデオの向き」の項目から、表示される映像をソフトウェア上で90度単位で回転させることが可能です。

 

8. ピン留め

  • 設定方法: ウェビナー中、自分のビデオウィンドウにカーソルを合わせ、「ピン留め」オプションを選択します。これにより、自分のビデオが常に大きく表示されます。

Zoomには「ピン留め」と呼ばれる、指定したビデオを常時大きく表示できる機能があります。

具体的には、ウェビナー中に自分のビデオウィンドウにマウスカーソルを置き、表示される「ピン留め」メニューを選択します。

するとその時点から自分のビデオが大きなサイズで固定表示されるようになるため、自分の表情やジェスチャーなどを参加者に確実に見せることができます。

プレゼン時の強調に効果的です。

 

Zoomやウェビナーの心配事はまるなげセミナーにお任せ!

Zoomウェビナーの使い方や集客、ウェビナーの使い方などについてお悩みの方も、ぜひまるなげセミナーにご相談ください。

弊社まるなげセミナーが実際に行ったウェビナーでは1回あたり、参加者の20〜30%がそのまま個別相談に移行するため、リード獲得率は他のリード獲得手段はテレアポ・飛び込み営業を遥かに上回ります。

年間2000件以上のウェビナーを代行し、さらに返金保証も可能なまるなげセミナーなら、アナタのオンラインの新規開拓営業の悩みを解決に導きます!

 

【実例紹介①】売上は開催費用の41倍超え! 高額商品がバンバン売れる最強の営業手法でした!

【実例紹介②】今までと違う顧客にアプローチできたNowYouSee株式会社様のケース

カテゴリ: