【おすすめ】BtoC向け比較サイト3選!自社の広告掲載や商品掲載が出来るサイトの特徴と掲載・登録の流れ

BtoC企業のリード獲得・集客戦略において、比較サイトの活用は非常に効果的です。

比較サイトは高いSEO強度を持ち、購買検討段階のユーザーが多く訪れるため、潜在顧客への直接的なアプローチが可能になります。

BtoC企業にとって顧客獲得を目指すために比較サイトを利用するメリット

  1. 購買意欲の高いユーザーに直接アプローチできる
  2. 競合製品との差別化ポイントを明確に示せる
  3. 第三者による客観的な評価で信頼性が高まる
  4. SEO効果により自社サイトへの流入が増加する
  5. コストパフォーマンスの高いマーケティング手法となる

また、第三者による客観的な評価は消費者の信頼を獲得しやすく、購買決定を後押しします。

そのBtoC向けの比較サイトの中でも掲載・登録しやすいmy-best、360life、ITreviewがおすすめです。

サイト名 主なカテゴリ 獲得できるリードの種類
ファイル:Logo of mybest.svg - Wikipedia 日用品、家電、美容用品、サービス契約 ・購買検討中のユーザー
・情報収集中のユーザー
・比較検討中のユーザー
・ライフスタイル重視のユーザー
eXsがメディアに掲載されました - モトカスタム 家電、日用品、美容製品 ・品質重視の消費者
・客観的評価を求める消費者
・詳細な製品情報を求める消費者
・コストパフォーマンスを重視する消費者
既存顧客が新規顧客を呼び込むプラットフォーム - ITreviewブログ CRM、ERPシステム、プロジェクト管理ツール、マーケティングツール ・IT製品導入を検討中の企業担当者
・既存システムの見直しを行う企業
・IT戦略立案者
・業務効率化を求める企業

さて、様々な新規開拓・リード獲得方法がありますが弊社が独自に行った調査では、100社の主な新規獲得手段は次のようになっています。

出典:BtoB企業の新規リード獲得に関する実態調査※(コチラからダウンロード可能です)
※2023年12月現在

この記事ではBtoCマーケティングとしての比較サイトの価値や具体的なメリット、先に触れた3つのサイトの特徴と掲載・登録の流れについて詳しく解説しています

【関連記事】新規開拓営業の意義や市場分析・戦略立案、PDCAサイクルと生成AIの使い方も

 

BtoC向け比較サイトはこんなにたくさん!なぜ比較サイトが乱立しているの?

カテゴリ サイト名 URL 運営会社
全て 比較.com https://www.hikaku.com/ 株式会社メディア・ビー
引っ越し 引越し侍 https://hikkoshizamurai.jp 株式会社エイチーム
中古車買取 カーセンサー https://www.carsensor.net 株式会社リクルート
電化製品 価格.com https://kakaku.com/kaden/ 株式会社カカクコム
美容品 アットコスメ https://www.cosme.net 株式会社アイスタイル
ホテル 一休.com https://www.ikyu.com 株式会社一休

今や比較サイトは、消費者の購買決定プロセスにおいて重要な役割を果たす、リード獲得と集客のための強力なプラットフォームです。

比較サイトは専門家による評価や実際のユーザーレビュー、独自のテスト結果などを組み合わせて構成されているものや「車買取」や「引っ越し比較」のような申し込みをしたユーザーに営業をかけるタイプがあります。

比較サイトを利用することで、自社では獲得が困難な量と質のリードを獲得しやすくなり、比較サイトの活用は効果的なマーケティング戦略となり得ます。

しかし、自社のビジネスモデルや提供するサービスの特性、顧客との関係性の構築方針などを十分に考慮した上で、比較サイトの利用は慎重に判断する必要があるでしょう。

 

比較サイトはSEOに強い!Webマーケティングの一貫としては「使える」

比較サイトがSEO対策的に強い理由:

  • 豊富で信頼性の高いコンテンツ:
    専門家の評価、ユーザーレビュー、詳細な製品情報など、質の高い情報を大量に提供している
  • 高いユーザーエンゲージメント:
    商品比較や購買決定のために長時間滞在するユーザーが多く、検索エンジンから高評価を得やすい
  • 定期的な更新と最新情報:
    新製品の追加や既存情報の更新が頻繁に行われ、常に最新の情報を提供している

比較サイトがSEOに強い理由は、その構造と検索エンジンの評価基準に深く関連しています。

比較サイトは、多数の製品やサービスに関する詳細な情報、ユーザーレビュー、専門家の分析などを一つのプラットフォームに集約しているため、単純にコンテンツ量が豊富です。

この豊富なコンテンツは、検索エンジンが重視する「情報の質」と「ユーザー価値」を高めており、検索エンジンからの評価が非常に高くなっています。

また、比較サイトは定期的に更新され、常に最新の情報を提供されていること。さらに、ユーザーの滞在時間も他のサービスに比べて非常に長く、エンゲージメント率が高いことも、SEOにプラスに働いています。

このような特性から、特定の商品やサービスに関しては、自社でSEO対策を行うよりも、既に高いSEO強度を持つ比較サイトに掲載する方が、効率的にリード獲得や集客を行えると言っても過言ではないでしょう。

SNSを通じた直接的なマーケティングが可能になった現在でも、比較サイトの影響力は依然として強く、消費者の購買決定プロセスにおいて重要な役割を果たしています。

つまり比較サイトへの掲載は、総合的なデジタルマーケティング戦略の中で、依然として有効なアプローチの一つとして位置づけられているのです。

 

【BtoC企業】比較サイトを利用するメリットは?どう使うのが良い?

BtoC企業にとって顧客獲得を目指すために比較サイトを利用するメリット

  1. 購買意欲の高いユーザーに直接アプローチできる
  2. 競合製品との差別化ポイントを明確に示せる
  3. 第三者による客観的な評価で信頼性が高まる
  4. SEO効果により自社サイトへの流入が増加する
  5. コストパフォーマンスの高いマーケティング手法となる

360LIFEやマイベストなどの比較サイトプラットフォームは、消費者の購買行動に大きな影響を与える存在となっています。

これらのサイトは、公平な視点で製品を比較・評価し、ユーザーの信頼を得ているためネットユーザーからの評価も高く、そのサイトの性質上SEOに強いこともあって、その影響力は無視できないレベルです。

優れた製品であれば、比較サイトに掲載されるだけで自然と評価が高まり、販売されやすくなる傾向はあります。

しかし、競争が激しい市場では、単に良い製品を作るだけでは十分ではありません。

比較サイトを戦略的に活用することで、製品の魅力をより効果的に伝え、潜在顧客にアプローチすることができます。

 

BtoCの売上アップを目指す!比較サイトへの広告掲載・自社商品登録のメリット

  • 商品選定の最終段階にいるユーザーへ効果的にアプローチできる
  • 専門家や一般ユーザーによる多角的な評価で商品の魅力が際立つ
  • 機能や価格など様々な観点から競合製品との優位性を示せる
  • 比較サイトの高い検索順位を活用し、自社の露出を増やせる
  • 従来の広告手法と比べ、費用対効果の高いプロモーションが可能

広告掲載やタイアップ記事など、比較サイトが提供する様々なオプションを利用することで、製品の認知度を高め、購買意欲の高いユーザーに直接アピールすることが可能です。

また掲載した広告を通じて自社サイトへの流入増加や、購買率の向上が期待できます。

比較サイトをマーケティング戦略の一環として取り入れることで、効果的な売上アップの手段となり得るのです。

 

BtoC向け比較サイト掲載・登録がおすすめな企業課題と目的は?

課題 目的
新規顧客の獲得が難しい 購買意欲の高いユーザーへの直接アプローチ
商品の信頼性をアピールしたい 第三者による客観的評価の獲得
競合他社との差別化が必要 製品の特徴や優位性の明確化
自社サイトへの流入を増やしたい SEO効果による検索順位の向上
広告費用対効果を上げたい コストパフォーマンスの高いマーケティング実現

BtoC向けの比較サイトに自社商品を掲載することで、新規顧客獲得や商品の信頼性向上を目的とすると効果が得られやすくなります。

そもそも比較サイトは購買検討段階のユーザーが多く訪れるため、そこに掲載されるだけで、潜在顧客への直接的なアプローチが可能となり、結果として顧客獲得につながりやすくなります。

特に第三者による客観的な評価は、消費者の信頼を獲得する上で非常に重要です。

比較サイトでの高評価は、自社の宣伝文句以上に説得力があり、購買決定を後押しする要因となります。

また最近では、比較サイト自体のSNSアカウントも活発に運営されており、そこでの情報拡散力は個別企業のそれを大きく上回ることがあります。

比較サイトのSNSは、多くのフォロワーを抱え、かつ商品選びに関心の高いユーザーが集まっているため、そこでの露出は非常に効果的と言わざるを得ません!

このように、比較サイトを活用することで、自社単独のマーケティングよりも広範囲かつ効率的に、ターゲット層へアプローチすることができます。

 

【掲載・登録可能】BtoC向け比較サイト3選を徹底紹介!

サイト名 特徴 主なカテゴリ 獲得できるリードの種類
ファイル:Logo of mybest.svg - Wikipedia ・"選択"に特化した情報サービス
・自社検証と専門家の意見を提供
・パーソナライズされた選択体験
日用品、家電、美容用品、サービス契約 ・購買検討中のユーザー
・情報収集中のユーザー
・比較検討中のユーザー
・ライフスタイル重視のユーザー
eXsがメディアに掲載されました - モトカスタム ・テスト誌ブランドを基盤
・独自の商品テスト機関による検証
・「心からおすすめできる」製品に認証
家電、日用品、美容製品 ・品質重視の消費者
・客観的評価を求める消費者
・詳細な製品情報を求める消費者
・コストパフォーマンスを重視する消費者
既存顧客が新規顧客を呼び込むプラットフォーム - ITreviewブログ ・IT製品・SaaSに特化したレビューサイト
・多角的な比較情報を提供
・独自のマッピング手法で市場位置を可視化
CRM、ERPシステム、プロジェクト管理ツール、マーケティングツール ・IT製品導入を検討中の企業担当者
・既存システムの見直しを行う企業
・IT戦略立案者
・業務効率化を求める企業

BtoC向けの比較サイトには多種多様なものがありますが、my-best、360life、ITreviewの3つのサイトは、幅広くリードを獲得しやすい主要な比較サイトとして特におすすめです。

my-bestは日常生活に関連する幅広い製品やサービスをカバーし、360lifeは品質重視の消費者向けに、厳密なテスト結果を提供しています。一方、ITreviewはIT製品やSaaSに特化し、ビジネス向けの製品比較に強みを持っています。

自社の目的に合わせて比較サイトを利用することで、購買検討中のユーザーから品質重視の消費者、さらにはIT戦略立案者まで、多様なリードを獲得しやすくなるでしょう。

ここではBtoCに強く、自社商品の掲載や登録がしやすい3つの比較サイトについて詳しく解説しています。

 

【おすすめ①】my-best

ファイル:Logo of mybest.svg - Wikipedia

my-bestの特徴や優位性:

  • "選択"に特化した情報サービスで、公平な選択基準を示し、ユーザー個々のベストな選択をサポートする
  • 徹底した自社検証と専門家の意見をもとに、商品やサービスの比較情報を提供している
  • ユーザーの嗜好やライフスタイルと掛け合わせ、パーソナライズされた選択体験の実現を目指している

my-bestは、多岐にわたる商品やサービスの比較情報を提供する総合的な比較サイトです。

特に、日用品、家電、美容用品、サービス契約など、消費者の日常生活に密接に関わる分野でのリード獲得に強みを持っています。

my-bestは、ユーザーの嗜好やライフスタイルに合わせたパーソナライズされた情報提供を特徴としているため、特定の製品やサービスに興味を持つ質の高いリードの獲得が期待できます。

 

【BtoC】比較サイトで獲得できるリードの特徴

リードの種類 目的
購買検討中のユーザー 商品・サービスの直接的な販売促進
情報収集中のユーザー ブランド認知度の向上
比較検討中のユーザー 競合他社との差別化
ライフスタイル重視のユーザー 製品・サービスの価値提案

my-bestに自社商品を掲載・登録するには、まず公式サイトから掲載申請を行う必要があります。

申請後、my-bestの編集チームが商品やサービスの詳細を確認し、適切なカテゴリーへの掲載を検討。

掲載が決まった後は、商品情報の提供や、必要に応じて実際の商品サンプルの提供が求められます(my-bestが行う自社検証のため)。

最終的に、編集チームによる記事作成と掲載という流れで自社商品がmy-bestで掲載されるようになります。

my-best

 

【おすすめ②】360life

eXsがメディアに掲載されました - モトカスタム

360lifeの特徴や優位性:

  • 『LDK』『LDK the Beauty』『家電批評』『MONOQLO』といった信頼性の高いテスト誌ブランドを基盤としている
  • 社内の独立した商品テスト機関「LAB.360」と専門家による厳密な検証結果を提供している
  • ユーザー目線でのテスト・検証結果を基に、「心からおすすめできる」製品に認証を与えている

360lifeは、主に家電、日用品、美容製品など、消費者の日常生活に密接に関わる製品を中心とした比較サイトです。

特に、製品の品質や性能に重点を置いた厳密なテスト結果を提供することで、品質重視の消費者や客観的な評価を求める消費者からのリード獲得に強みを持っています。

360lifeでは、テスト誌ブランドの信頼性と独自の検証機関による厳格なテストを特徴としているため、高品質な製品やサービスを提供する企業にとって特に効果的なプラットフォームとなっています。

 

【BtoC】比較サイトで獲得できるリードの特徴

リードの種類 目的
品質重視の消費者 高品質製品の販売促進
客観的評価を求める消費者 製品の信頼性向上
詳細な製品情報を求める消費者 製品特徴の明確化と差別化
コストパフォーマンスを重視する消費者 製品の価値提案

360lifeに自社商品を掲載・登録するためには、公式サイトから企業向けのお問い合わせフォームを通じて申請を行います。

その後、360lifeの編集チームが商品の詳細を確認し、テスト対象としての適性を判断します。

選定されたのち、該当する商品サンプルの提供が求められ、その後LAB.360での厳密なテストが実施されます。

最終的に専門家によるテスト結果に基づいて「ベストバイ」などの認証が与えられ、サイトに掲載される、というのが一連の流れになっています。

また、認証を受けた製品は、デジタルコンテンツや動画コンテンツなどの追加のプロモーション機会も得られる場合もありますよ!

360life

 

【おすすめ③】ITreview

既存顧客が新規顧客を呼び込むプラットフォーム - ITreviewブログ

ITreviewの特徴や優位性:

  • IT製品・SaaSに特化した国内最大級のレビューサイトで、実際のユーザーによる評価を提供している
  • 製品の機能や価格だけでなく、導入効果や使用感など、多角的な比較情報を提供している
  • 「ITreview Grid」という独自のマッピング手法で、各製品の市場での位置づけを可視化している

ITreviewは、主にB2B・BtoC向けのIT製品やSaaSの比較サイトです。

特に、CRM、ERPシステム、プロジェクト管理ツール、マーケティングツールなど、ビジネス向けソフトウェアやクラウドサービスの分野でのリード獲得に強みを持っています。

ITreviewは、実際の導入企業からの評価を基にしているため、IT製品やサービスの導入を検討している企業の意思決定者や、既存システムの見直しを行う担当者からの質の高いリード獲得が期待できます。

 

【BtoC】比較サイトで獲得できるリードの特徴

リードの種類 目的
IT製品導入を検討中の企業担当者 B2B向け製品・サービスの販売促進
既存システムの見直しを行う企業 競合製品からの乗り換え促進
IT戦略立案者 製品認知度の向上と信頼性の構築
業務効率化を求める企業 製品の導入効果のアピール

ITreviewに自社商品を掲載・登録するには、まず公式サイトから製品登録の申請を行います。

申請後、ITreviewの審査チームが製品の詳細を確認し、適切なカテゴリーへの登録を行います。

登録が承認されると、製品情報のページが作成され、基本的な情報を入力することができます。

その後、実際のユーザーからのレビューを募集することになります(ITreviewでは、レビューの信頼性を保つため、実際の利用者のみがレビューを投稿できる仕組みになっています)

また、一定数のレビューが集まると、「ITreview Grid」に製品がマッピングされ、市場での位置づけが可視化されるため、より幅広い潜在顧客に自社製品やサービス情報を発信することが可能になります。

ITreview

 

新規開拓・リード獲得でお悩みの方は、まるなげ資料請求にお任せ!

まるなげ資料請求は、BtoB企業向けの成果報酬型資料ダウンロードサービスです。

業界最安値の1件3,000円という料金設定と、資料ダウンロード時に電話番号を必須取得しているため質の高いリードの獲得が可能です。

まるなげ資料請求 他の資料請求サイト
支払い方式 完全成果報酬型 月額固定制or成果報酬制
1ダウンロードあたりの金額 3,000円/件 10,000円〜/件
他社も含めた資料の一括ダウンロード なし あり
電話番号の取得 あり なし

また初期費用や月額費用が不要。完全成果報酬型の資料ダウンロードサービスなので、どこよりもコストパフォーマンスの高いリード獲得が目指せます。

もし、アナタがリード獲得・新規開拓でお悩みのなら、まるなげ資料請求にお任せください!

まるなげ資料請求へのお申し込みはコチラから

カテゴリ: