- HOME
- ブログ 一覧
- 集客・営業・リード獲得方法
- 営業スキルを副業で活かす!営業職が始めやすいおすすめ副業4選
営業スキルを副業で活かす!営業職が始めやすいおすすめ副業4選
目次
営業職が活かせる副業には、営業代行、営業支援、リモート営業、営業マネジメントなど「営業職の延長線上にある仕事」がオススメです!
これらの副業業務は、下記のような特徴があり、イチから新しい副業を始めるよりも、すでにあるノウハウや知識、人脈などを活かすことが出来るので「さっさと副業で稼ぎたい」という営業マンにとって、始めやすい業種と言えるでしょう。
- 営業代行:自社製品以外の商材を取り扱い、本業の営業ノウハウをそのまま活かしやすい。
- 営業支援:アポ取得や資料作成など、営業活動のバックアップ役として効率的に支援できる。
- リモート営業:在宅でテレアポや商談が行え、隙間時間を有効活用できる点が魅力。
- 営業マネジメント:営業チームのマネジメントや目標設定の支援を通じて組織の成長をサポート。
ただし、副業を行う前に、社内規則等に反していないこと。また20万円以上の収入がある場合は、確定申告が必要なことなど副業を始める前に知っておくべきことも、いくつかあります。
この記事では、営業職におすすめの副業と副業を始める際の注意点、おすすめのマッチングサービスについて詳しく解説しています。
営業職にぴったりの副業とは?主要な副業の種類を解説
- 営業代行:自社製品以外の商材を土日や空き時間に提案でき、本業のノウハウを活かすことが出来ます。
- 営業支援:アポイント取得や商談のサポート、営業資料の作成など、営業活動をバックアップする仕事です。
- リモート営業:完全在宅でテレアポや商談対応を行い、隙間時間を有効活用できる副業です。
- 営業マネジメント:営業マンのマネジメントを行い、組織全体のパフォーマンスを向上させる役割です 。
営業職が活かせる副業として、営業代行、営業支援、リモート営業などの営業職の延長線上にあるお仕事がオススメです!
例えば、営業代行では普段の営業スキルをそのまま活用できますし、自社商材以外の製品を提案できるため、本業との相乗効果が期待されます。
一方、営業支援は商談のアポ取得や資料作成といったバックオフィス業務を担当するため、直接営業を行いたくない方にも向いています。
またリモート営業では完全在宅でテレアポやクロージングを行う仕事で、スキマ時間で働けるので営業職の方に人気な副業の1つです。
まず知りたい!営業職が副業する際に押さえるべき5つの注意点
副業を始める際に注意すべきポイント
- 本業の副業許可を確認する:就業規則で副業が許可されているか確認し、無断で行わないことが重要です。
- 収入の安定性を見込まない:営業代行は成果報酬型が多く、収入が安定しない可能性があるため注意が必要です。
- トラブル対応の責任を持つ:副業に関わるトラブルが発生した場合、自分で対処しなければならないため、責任の所在を明確にしておく必要があります。
- 機密情報の管理:本業で得た顧客情報を副業で使用することはリスクが高く、情報漏洩に繋がらないように管理が必須です。
- 税務申告を忘れない:副業での収入がある場合、確定申告を行わないと脱税になる可能性があるため、毎年の申告を徹底しましょう
営業職が副業を始める場合、まず就業規則を確認し、本業が副業を許可しているか確認する必要があります。
また、営業の副業の収入は成果報酬型が多く、収入が安定しないことも多いため、リスクとして理解しておくべきでしょう。
さらに、本業でも副業でも、企業秘密を守るために、本業で得た情報を副業で活用しないよう徹底し、契約相手と事前に責任の所在を明示しておくことが大切です。
なお、本業とは別の副業からの収入が「20万円」を超えた場合には確定申告も必要になるので、お忘れなく!
本業の副業許可を得ずに営業に関する副業を行った場合のリスク
- 就業規則違反による懲戒処分:
本業の会社は、無許可で副業を行ったことを就業規則違反と判断し、厳重な警告や減給、場合によっては解雇といった懲戒措置を取らてしまう場合があります。- 機密情報漏洩による法的措置や損害請求:
本業で得た顧客リストやノウハウを副業で流用していることが発覚した場合、会社はこれを重大な機密情報漏洩と判断し、法的措置や損害賠償請求が取られる可能性があります。
本業の会社の許可なく営業職が副業を行うと、上記のようなリスクが生じる可能性があります。
そもそも副業として営業職を禁止している会社の場合は「就業規則違反」として懲戒処分や評価を下げる可能性があります。
下手をすると、今後の昇進や待遇にも悪影響が出るかもしれません!
また、本業で得た顧客情報やノウハウを無断で副業に利用すると、会社はこれを機密情報漏洩と見なすため、法的措置や損害賠償請求を受けるリスクもあります。
営業の副業も20万円以上の利益が出たら確定申告が必要です!
確定申告が必要な理由
- 所得税法第120条:副業収入も雑所得に該当し、給与所得以外で年間20万円以上の利益があれば確定申告をする義務があります。
- 所得税法第223条:確定申告を怠ると、追徴課税や延滞税が課される可能性があり、さらに悪質と判断されれば重加算税も適用されます。
副業の内容にかかわらずの副業からの収入が20万円以上であるにもかかわらず、確定申告をしなかった場合、税務署から申告漏れとみなされ、延滞税や追徴課税の対象となる場合があります。
特に副業で得た収入が20万円以上――百万単位になってしまったは悪質と判断され、通常の追徴課税に加え重加算税が課されるリスクがあるので、必ず確定申告を行うようにしましょう。
万が一申告を忘れていた場合は、速やかに税務署に連絡し、期限後申告を行ってください!
営業職におすすめな副業について詳しく紹介!
副業の種類 | 業務内容 |
---|---|
営業代行 | 土日や空き時間を活用し、自社製品以外の商材を提案することで、新規顧客の獲得やクロージングを支援 |
営業支援 | アポイント取得、商談のサポート、営業資料の作成などを通して、営業活動全般をバックアップ |
リモート営業 | 完全在宅でのテレアポや商談対応を行い、隙間時間に柔軟に働きながら営業活動をサポート |
営業マネジメント | 営業チームの行動をマネジメントし、目標達成やパフォーマンス向上を図るための戦略立案と管理 |
営業職向けの上記の表のような副業は、営業スキルやノウハウを十分に活かせるお仕事です。
営業代行や営業支援は、培ったトーク技術や顧客理解力を直接活用できるため、営業経験者なら効率的に成果を上げやすいです。
また、リモート営業や運営代行では、人脈や経験を基に信頼関係を築きやすく、成果を上げるのに役立ちます。
さらに営業マネジメントでは、チームリーダーシップや組織運営のスキルを活用し、営業職ならではの視点で組織の向上に貢献できます。
営業代行とは?具体的な業務内容と仕事の探し方
- 営業スキルを活かせる:培った営業ノウハウをそのまま活用し、商談やクロージングまで担当できる仕事が多いです。
- 時間や商材の自由度が高い:副業先によって商材を選べる場合があり、土日や空き時間を使って柔軟に活動できます。
- 報酬は成果型が多い:成果報酬型が多く、アポイントや成約件数に応じて収入が得られるため、結果次第で収入が増える可能性があります。
営業代行の副業は、他企業の製品やサービスを営業する役割を担う仕事で、特に商談のセッティングやクロージングを行う業務が多いです。
テレアポでの新規顧客開拓や、既存顧客へのフォローなど、副業の種類が幅広く、時給も難易度によって高い違います。
報酬形態は、成約数やアポイント数に応じて支払われる成果報酬型が多く、自身の営業力次第で収入を伸ばせることも大きな魅力です。
営業支援の副業はバックオフィス支援が多い!
- バックオフィス業務が中心:営業のサポートとして、アポイント設定や資料作成など、直接の営業活動を支援する役割が多いです。
- 効率化とサポート力が重要:営業活動の効率化を目指し、営業プロセス全体の改善や調整を行うことが求められます。
- 対面営業が少ない:直接顧客に会うことは少なく、オンラインや資料作成によるサポートが多く、リモートでも取り組みやすいです。
営業支援の副業は、バックオフィスから業務を支援する役割が多く、顧客と直接会う機会が少ないタイプの業務がメインです。
主な業務内容としては、アポイントのスケジューリング、営業資料や提案書の作成、顧客リストの管理、見込み顧客へのフォロー連絡などが挙げられます。
特にアポ設定や資料作成などのリモート対応可能な案件が多く、全国どこからでも取り組みやすいです。
また、必要なスキルや経験が明確な案件も多く、営業経験がない場合でもサポート業務に取り組みやすい点も営業支援業務の特徴と言えるでしょう。
オンラインで営業活動を行うリモート営業
- 在宅勤務での対応が可能:オンラインで商談やテレアポが完結するため、自宅で完結できるのが特徴です。
- スキマ時間の有効活用が可能:フルタイム勤務を必要とせず、空き時間での活動ができるため、副業としても始めやすいです。
- 幅広い商材に対応しやすい:商材を選びながら業務を行えるため、得意分野や興味のある製品を扱いやすいです。
リモート営業は、自宅などからオンラインで営業活動を行う副業で、顧客に電話やビデオ通話でアプローチをかけ、商談をリードする役割を果たします。
営業支援と一部の業務内容は被りますが、メインはテレアポやリモートでの商談、成約に向けたクロージングなどを行います。
多くの案件が成果報酬型で、商材によっては比較的高額な報酬が設定されています。
また、場所を問わず、定型スクリプトに従って活動できるため、営業スキルのある方や効率的に働きたい方には、収入源として有望な副業と言えるでしょう。
ガッツリ稼げる!営業マネジメントの副業
- 営業チーム全体の業績向上に貢献:チームの成績を伸ばすために、メンバーの指導や業務プロセスの改善に重点を置きます。
- 戦略的な視点が求められる:マーケットや競合分析を踏まえた営業戦略の立案が重要な役割です。
- メンバーのスキルアップを支援:営業パーソンのスキル向上やモチベーション維持を目的に、コーチングや研修を行うことが多いです。
営業マネジメントの副業は、営業チームのパフォーマンスを最大化するために、全体のマネジメントや個々の営業パーソンへの指導を担当する、コンサルタントに近い副業です。
売上目標達成のための戦略立案や、各メンバーの進捗管理、成果が出やすい営業手法の検討などを業務として行います。
営業マネジメントの仕事を副業として始める場合、企業との直接契約が多く、クラウドソーシングサイトでのプロジェクト型案件などを受注するのが一般的です。
営業マネジメントの副業はリーダーシップや戦略的視点が求められるため、経験者や成果実績のある営業職に向いている分野です。
営業マネジメントは営業の経験や知識が活かせるだけでなく、キャリア形成にも役立つ副業であり、経営や組織運営に興味がある方にとって非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
営業の副業を探すなら?おすすめマッチングビジネスサイト3選
サービス名 | 副業対応 | サポート体制 | 稼ぎやすさ | 報酬制度 |
---|---|---|---|---|
ウルマップ | ◎ | ◯ | ◯ | 成果報酬型 |
カクトク | ◯ | ◎ | △ | 固定報酬型 |
サンカク | ◯ | ◯ | ◯ | 案件ごとの報酬設定 |
副業に向いている、様々な案件が見つかりやすいサイトとして、上記の3サイトが人気です!
各サービスで得意とする案件内容が異なり、報酬制度やサポートの内容も多岐にわたります。
たとえば、「ウルマップ」は成果報酬型で多彩な商材提供や営業サポートが充実しているため、実績に応じた高収益を目指す方に適しています。
「カクトク」は固定報酬制を採用しており、安定した収入を得たい営業フリーランスに向いています。
また、「サンカク」は企業と事前に交流できる体制があり、初めて副業に挑戦する方や、事前に企業との相性を確認したい方におすすめです。
この章では、営業の副業を探している人におすすめのマッチングサービスについて詳しく解説します。
営業フリーランスのための「ウルマップ」
- 多彩な商材とフルコミッション制度:デリバリー、ライフライン、キャッシュレス決済など、多ジャンルの商材が揃い、成果報酬で高収益が期待できる。
- フリーランス向けのサポート体制:営業資料の提供、スキルアップ研修、クロスセル商材提案などのサポートが充実しており、活動効率が高められます。
- 全国対応で多様な案件に取り組める:全国から案件が集まり、フリーランスが自分の得意な商材や地域で営業活動ができるため、稼ぎやすい案件が多いです。
ウルマップは、営業フリーランスや代理店向けに、多彩な商材を提供し、営業活動をサポートするプラットフォームです。
ライフライン、通信回線、キャッシュレス決済といったBtoB・BtoCの商材が揃っており、フルコミッション制で高い収入が得られやすいのが特徴です。
また、営業支援として、営業資料の提供や研修、クロスセル商材の提案も行っており、効率的に収益を増やせる環境が整っているのも魅力です。
副業に◎ 営業支援プラットフォーム「カクトク」
- フリーランス営業職と企業のマッチング:営業代行を求める企業と、営業スキルを持つフリーランスをつなぐ国内最大級のプラットフォームです。
- 固定報酬制案件が豊富:すべての案件に固定報酬制を採用しており、安定した収入を確保できる点が特徴です。
- 業務の効率化:請求や報告の業務サポートがあり、営業活動に集中しやすい環境を提供します。
カクトクは、営業代行を求める企業とフリーランス営業職をマッチングする日本最大級の営業支援プラットフォームです。
特徴は、すべての案件で固定報酬制を採用しており、フリーランスが安定した収入を得られること。
また、営業支援業務における請求・報告作業の効率化サポートも行っており、営業活動に専念できる環境を提供してくれます。
多様な業界の案件が揃い、スキルや経験に応じた案件を全国から自由に選べるのも強みカクトクの強みと言えるでしょう。
社外でスキルを活かす「サンカク」の魅力
- リモート可能な副業支援:企業の新規事業支援やSNS発信、IT化支援などをリモートで行え、柔軟な働き方が可能な副業プラットフォームです。
- カジュアルな事前交流で不安を解消:業務開始前に企業との座談会があり、仕事内容や会社の雰囲気を事前に把握できるため、安心して参画できます。
- 未経験領域のスキルアップが可能:他業界の案件も多く、スキルや人脈を広げながら収入を得られるため、キャリアアップを目指す人に最適です。
サンカクは、企業と社会人をマッチングし、新規事業や商品開発、IT支援などの副業を通じて経験を広げられるプラットフォームです。
リモート可能な案件が多く、週5時間から空いた時間で取り組めるため、柔軟な働き方が可能です。
サンカクは他のマッチングサービスと異なり、委託業務を依頼する会社と「座談会」として事前交流があり、仕事の詳細を確認してから契約できるため、副業が初めての方でも安心して始められます。
そのため経験がない分野にも挑戦しやすく、他業界のスキルや知識を得てキャリアを拡充したい方に最適です。
新規開拓・リード獲得でお悩みの方は、まるなげ資料請求にお任せ!
まるなげ資料請求は、BtoB企業向けの成果報酬型資料ダウンロードサービスです。
当サイトに掲載するためのフォームやバナーの作成を含む、お申し込みページの制作はまるごと弊社で承りますので、貴社の工数は「既存資料を渡すだけ」!
さらに、業界最安値の1件3,000円という料金設定と、資料ダウンロード時に電話番号を必須取得しているため質の高いリードの獲得が可能です。
まるなげ資料請求 | 他の資料請求サイト | |
---|---|---|
支払い方式 | 完全成果報酬型 | 月額固定制or成果報酬制 |
1ダウンロードあたりの金額 | 3,000円/件 | 10,000円〜/件 |
他社も含めた資料の一括ダウンロード | なし | あり |
電話番号の取得 | あり | なし |
また初期費用や月額費用が不要。完全成果報酬型の資料ダウンロードサービスなので、どこよりもコストパフォーマンスの高いリード獲得が目指せます。
もし、アナタがリード獲得・新規開拓でお悩みのなら、まるなげ資料請求にお任せください!